東北STANDARD

カネイリミュージアムショップ

協賛: キヤノンマーケティングジャパン株式会社

青森県八戸市

東北スタンダード13 デコトラ

2017年2月11日、夜明け前。 ぼくたちは雪がちらつく仙台から、山形県の上山市(かみのやまし)を目指して車を走らせる。
夜が明け、その城下町に近づくにつれ雪は勢いを増し、目的地である「月岡ホテル」の駐車場に車を停めた時には、上山市は深い雪に包まれていた。
ぼくたちは膝下まで積もった雪の中を歩きながら、神様の使者たちが集まっている月岡ホテルの宴会場に向かう。

——「カセ鳥」 この町で約380年前に発祥し、失われ、そして再び復活した奇習。 その姿を一目見るために、ぼくたちはこの街を訪れたのだった。

ケンダイを脱ぎ捨てて。

15:30
すべての行程を終えたカセ鳥たちはホテルの宴会場に戻り、人間の姿に戻っていた。
「この後、風呂に入るのが本当に幸せ。ただ、身体が冷えすぎて、最初は熱くて入れないんだけど」と参加者は笑う。

鈴木邦男 初代会長
「やっぱりきついよね。5時間も6時間も裸同然でやるお祭りなんて、山形県ではここだけだと思う。1~2時間というのはあると思うんだけどね。だから達成感があるよね。」
「だからこそ、一体感がある。この奇習で出会って、付き合って結婚した夫婦もいる。わたしも農家をやってるから、毎年さくらんぼやぶどうを送ったりとか、付き合いが深くなっていくんですよ」
「このあとの打ち上げがすごく良いんですよ。全員と話して、一人一人に『来年どうするんだ?』って聞くんですよ。そうすると、だいたい8割の人は『来年も来る』と。地元の人と、別の地域から来てくれた人と飲みながらとことん話して、それで来年のやろう、っていうエネルギーが生まれてくるんです」
「一度失くなってしまったものを、上山市の郷土史を研究していた人たちが昭和34年に復活させて。そのころにわたしは初めて参加したんです。そのあとに仲間を集めて保存会を立ち上げて、5~60年続けてきた。継続するためには地元の人だけじゃダメで、人を集めるには魅力がなくちゃダメでしょ。だから踊りとか、鳴り物とかを工夫して、わたしたち自身が楽しめるようにしていった。
立ち上げて何年かは本当に、厳しかったんですよ。胃潰瘍になるし私はよ。人を集めるってのは大変ですよ。これが一番大変なものだって、体壊しちゃったりしてよ。
そのうちメディアに乗ったりして、近隣の町とか都会とかからも人が参加してくれるようになって、参加してくれた人と地元の人が飲みながら仲良くなったりして、体験してくれた人がまた人を呼び込んでくれたりして、つながりが出てきたんだよね」

参加することによってしか得られない稀有な体験が、新しい人を呼び込み、地元の人と共に新しいつながりを生み出していく。
カセ鳥は、「加勢鳥」とも書く。
その名の通り勢いを増しながら、上山市に根付いた奇習はこれからも続いていく。